てぃーだブログ › 太陽光発電日進たもっちゃんの営業ブログ ›  一問一答 その2 太陽光パネルも夏バテするの?

2013年06月26日

 一問一答 その2 太陽光パネルも夏バテするの?

こんばんはー。



運転しながら、家の屋根ばかり気になる金城です車
「ここの家に太陽光発電つけれたら売電すごいだろーなーニコニコ
と考えてしまいます。


今回は太陽光発電についてのQ&A

この間、聞かれた質問です。

「太陽光発電は快晴の日が一番、電気を作るのか(電力量が多いのか)?」

皆さん、どう思いますか?

快晴の日、太陽は出てるけど少し雲がある日もありますね。

正解は「NO」です。

人も暑いと夏バテで、ダウンするのと一緒で・・・・
太陽光パネルも機械なので、ある一定の温度を超えてしまうと、作業効率が悪くなり、発電量が落ちてしまいます

沖縄のてぃだかんかん日の出の屋上や屋根は、かなりの高温になります。
例えば、気温が30度で、車を太陽があたる場所に駐車すると、車体が熱をもってあつくなってしまい、車内はムンムンしますね。
同じように、屋根に設置された太陽光パネル(モジュール)もかなーり熱くなるんです。

なので、人間と一緒で、太陽が出ていても少し雲があり、風があるような涼しい方が太陽光パネルは好きだということです。
 一問一答 その2 太陽光パネルも夏バテするの?



Posted by たもっちゃん at 21:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。